カートを見る

こんな学校があったの??
嬉しい衝撃を一緒に味わおう!!

第5回オモロー授業発表会
in広島県三次市
2025  1/10(金)18:00~20:30 開催決定
ZOOMとリアルのハイブリットでの開催に変更しました!

※同じ会場で15:00~17:00に
谷口たかひささんのお話し会も開催します!
→こちらは、ZOOM開催に変更しました。
当日、会場からパブリックビューイングのようにご参加頂くか、ご自宅でのご参加か選べます!
(無料:カンパ制)お申込みはこちら

ZOOMでのご参加の方
お支払いはこちら

日時:2025年1月10日(金) 18:00〜20:30
ZOOM受付17:45〜
1,000円

オモロー授業発表会
in広島県三次市の様子
YouTubeのダイジェストはこちら

教育や学校の在り方について、日々さまざまな意見を聞きますね。
2023年、大阪で、関西から日本の教育を変えよう!と、公立学校の面白い先生を講師に呼び、「オモロー授業発表会」を開催されていました。これは是非、広島でもやりたい!!と思い、1/21に第1回を、4/27に第2回を、7/21に第3回を、10/12に第4回を開催しました。
 
三次での開催は、今回が最後です!!
是非、ご参加ください。
 
大好評の第1回では、「夢みる小学校」上映会を含め、広島県外からもご参加頂き140人が集まりました。
 
先生や保護者、教育関係者、地域の方々や子どもたちなど教育に関心があるみなさんで、こんなオモローな先生がいるの?!という事例を聞き、参加者の皆さんで、現状や課題について熱く語り合いました。
 
毎回、参加者の方から、大好評をいただいております!
 
中国地方の真ん中の三次から、共に新しい教育の形を創っていきましょう!!!

ーーこんな人におすすめーー

  • 面白いことをやってる学校のことを知りたい!
  • 面白い先生に会いたい。繋がりたい。
  • 教育に対して熱い思いがある。
  • 1人ではできないけど、誰かと一緒に教育を変えていきたい。
  • 我が子の可能性を広げたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ーーイベント概要ーー

2025年1月10日(金)
18:00~20:30
参加費:1,000円 当日受付でお支払いください
 
※高校生以下無料
開催場所:十日市きんさいセンター
2階講座室
(広島県三次市)
&ZOOMでの受講も可能です!
 
※同日に谷口たかひささんのお話し会も開催します!
(谷口さんのお話し会は、別途お申し込みが必要です)
お申込みはこちら

ーータイムスケジュールーー

15:00~17:00
谷口たかひささんお話し会
「気候変動と自己肯定感」
こちらは、別途お申し込みが必要です→お申込みはこちら
17:30〜(リアル会場受付)
17:45〜(ZOOM受付)
オモロー授業発表会
受付開始
18:00~20:30
オモロー授業発表会
授業実践の発表&参加者の交流タイム
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スケジュール

18:00~20:30
オモロー授業発表会
授業実践の発表&交流タイム
こんな先生がいたんだ!!という嬉しい衝撃を一緒に味わいましょう!
夢みる小学校
21:00~23:00
懇親会(希望者のみ)
橙 https://g.co/kgs/nH2n5L3 にて、
飲み放題込み:5,000円のコースを予約しています。
申込みの際に、参加の可否をお願いします。
こちらは、締切ました。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
講師一覧

福富 茂樹
広島市立広島特別支援学校
スポーツメンタルコーチ
ペップトーク講師

やる気スイッチは〇〇にある! 
~言葉の力を味方につけよう~

野中 大輔
世羅町立世羅小学校

AI✖️道徳 
〜AIって道徳を教えられるの!?〜

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

三次Teachers
オモロー”発” プロジェクト

生徒のやる気を「カタチ」に
世界とつながる授業 

田村 和哉
世羅町立世羅小学校 教諭

図工:鑑賞「自分だけの美術館をつくろう」

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ーーよくある質問ーー

Nakamura Yuichi

チョーク一本で世界を変える 

中村 里英
三次オモロー授業発表会主催

オモロー授業発表会を開催して

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加お申し込み

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 保護者でなくても参加できますか?

    独身の方でも、教育に興味がある方ならどなたでもOKです!
  • 子どもは、参加できますか?

    子どもさんは、連れきていただいてOKです!
    (会場内にkidsコーナーを作ります)ただし、保護者の方に見ていただくようになります。
    小さいお子さんは、事故や怪我の無いようにお願いします。

  • 会場には、駐車場はありますか?

    十日市きんさいセンターの横の駐車場(参加者の方は、無料になります)、または周辺の駐車場をご利用ください。
  • 1人で参加しても大丈夫ですか?

    お一人での参加の方もたくさんいらっしゃいます。他の方と繋がる場として、お気軽にご参加ください。
  • 参加費は、どのようにして払いますか?

    当日、受付にてお支払いください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
下記の項目にご入力後、お申込みください。
参加費は、当日お支払いください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
このメールアドレスでお知らせ配信に登録する。※同意されない場合、お知らせが届かなくなりますので、ご了承ください。
申込む
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

主催・企画

代表:中村 里英


全国に先駆けてオモロー授業発表会を開催し、三次では5回目になりました。
公立学校を面白くしていくプロジェクトが進み始め、公立でもここまでできるんだ!と衝撃を受けました。
保護者も先生も教育関係者も、一体となり、ミライの子どもたちのために、一緒に教育を考えるきっかけになれば嬉しいです!

一緒にイベントを盛り上げてくれる
⭐️サポーター募集中⭐️
「三次から日本の教育を創る会」

※当日の準備・片づけ・事前のお手伝いなど、一緒にしたい方は、こちらのオープンチャットへお願いします!https://line.me/ti/g2/DdS7XUiXEkj-y9XsMqXCZUE8N4GnHAhwPYUJGg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

お問い合わせはこちら

三次から日本の教育を創る会